2020.09.28 06:37こだわりをやわらげながら枠の上に、番号とキャラクターが描かれています。アイスクリームのキャップのキャラクターを指示された番号のところに置いていきます。絵とキャップのキャラクターがいっしょにならなくても、その場所に置くのには少し力がいるようです。おしり探偵は、おしり探偵の場所に置きたがります。違う場所に置けたら少し嬉しそう。こだわりを無くしながら、聞いて覚えてそこ...
2020.09.28 06:32表情を読み取る 福笑い表情を見て相手の気持ちを知る課題に取り組もうとしました。しかし、いろいろな表情の絵をちゃん見る事ができなかったので、福笑いで苦手な気持ちを取り除こうとしました。この教材を使うと、すぐに眉毛や口の場所や向きから、表情が変わる事に気づく事ができました。今は、写真を見て微妙な気持ちの変化も考えることができるようになっています。
2020.09.25 13:18ボタン教材一人のフェルトを切って縫い合わせてボタンをつけてから、別のスタッフがボタンホールをかがった共同作品です。出来上がった日から、子どもが喜んで練習に取り組んでいました。写真は完成間近の状態です。
2020.09.21 11:09プログラミング教育について何人かの保護者の方々から、小学校の教育課程に導入されたプログラミング学習について質問されます。いろいろ不安を感じられているようですので、簡単に紹介させていただきます。この記事は、大阪府の教育センターが出しているものです。「プログラミング的思考」の育成が、ねらいの一番に目書かれています。文部科学省は、「自分が意図する一連の活動の実現するため...
2020.09.16 13:13スナップ教材スナップをつけたり外したりする教材です。駄菓子屋さんで見かけるチョコを真似てカラフルにして、楽しく練習ができるようにしました。リンゴの木に赤い実を付ける教材も、とても可愛くできています。